ダイエット中には、プロテインでタンパク質を摂取している人も多いと思いますが、毎月飲み続けるとなると、けっこう出費が気になりますよね。
今回は、ダイエットにおすすめな安いプロテインをご紹介していきたいと思います。
ダイエットにおすすめな安いプロテイン
プロテインはとにかくコスパ命!の筆者は、日々安いプロテインを探していました。
できれば安くても、タンパク質は20g入っていて、砂糖は入っていなくて味が美味しいプロテインが良かったので、探して以下の3つのメーカーに辿り着きました。
GronG(グロング)

GronGって聞いたことない人も多いかもしれません。
GronGはトータルスポーツブランドで、筆者はGronGのヨガマットやトレーニングチューブを持っています。
GronGの製品を買った理由は、やっぱり安いからなんです。
お値段は送料無料で1kgで2,480円(税込)です。
他のメーカーと比べると、GronGの方が安くて、見た目も特に劣っているようにも見えないです。
トレーニング始めたばかりならなおさら、まず継続するかわからない不安もあったりするので、安く買い揃えられるのは嬉しいですよね。
そのGronGからプロテインも発売されていることを知り、早速購入してみました。
国内生産というのも安心できるポイントです。
レビューが特に好評だった「フルーツミックス味」と、個人的に好きな「抹茶味」を選びました。
フルーツミックス味は、まさにミックスジュースの味で、とても美味しかったです。
抹茶味は、想像通り甘い抹茶味で、ミルクで溶かすと甘さがより際立ちます。
以前、1万円のプロテインを飲んでいたこともあるのですが、正直GronGの方が100倍美味しいです。
プロテインが粉っぽくて不味いイメージがある方には、GronGを飲んでみて欲しいです。
プロテインの中には美味しいものもあるってわかりました。
アルプロン

アルプロンも1kg2,000円代から購入できるプロテインです。
味によって値段も違うようですが、「チョコチップミルクココア味」が衝撃的なほど美味しくて、感動したことを覚えています。
ココアパウダーの中に、本物のチョコチップがザックザク入っていて、ミルクで飲んだら完全にスイーツです。
トレーニングの後のご褒美みたいな感じで、飲むのが楽しみになります。
もう一つのおすすめは、「メロン味」です。
メロン味は、今まで飲んだプロテインの中で一番美味しいと感じました。
高級感あるメロンの風味で、メロン好きな人や、普通のココアやストロベリーなんかに飽きたって人にはぴったりだと思います。
今までプロテインを美味しいと思ったことが無いって人にはぜひおすすめしたい一品です。
|
マイプロテイン

マイプロテインは、インスタで紹介しているトレーニーの方も多い、有名なプロテインです。
外国人も飲んでいる人が多いので、世界で愛飲されているという印象です。
マイプロテインの魅力は、やはり1kg2,000円代で購入できるコスパの良さと、60種類ものフレーバーから選べる種類の豊富さです。
毎日飲んでいると、同じ味に飽きてくるので、色々なフレーバーを選べるのは嬉しいポイントです。
一番人気の「ミルクティー味」を購入してみたところ、プロテインとは思えないスイーツのような感覚で、スッキリした甘さで美味しかったです。
味に迷った時は、「ナチュラルチョコレート味」を選ぶと間違いなしで、ココアの味で飲みやすいです。
プロテインを飲むタイミングは?
プロテインを飲むタイミングをご紹介します。
朝食時 | オススメ度★★ | 朝食と合わせてタンパク質の補給に。 |
運動後 | オススメ度★★★ | 運動後45分以内でのプロテイン摂取が理想的。 |
就寝前 | オススメ度★★ | 就寝1時間前の摂取で、就寝前の身体づくりをサポート。 |
起床時は、身体から栄養が残ってないカラカラの状態なので、タンパク質の補給にプロテインを摂取するのはおすすめです。
運動後の栄養補給には最もおすすめで、運動後45分以内に摂取することが効果的です。
就寝前にプロテインを摂取することで、寝ている間のタンパク質不足を補うことが期待できます。
まとめ
ダイエット中は、栄養が偏らないように、プロテインでタンパク質を摂取することをおすすめします。
プロテインが苦手って方には、今回ご紹介したプロテインは美味しいのでぜひ飲んでみていただきたいと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。